|

「ブッシュミルズ蒸留所紀行」






ブッシュミルズ蒸留所紀行 – 世界最古の認可蒸留所が紡ぐ400年の伝統



ブッシュミルズ蒸留所紀行

世界最古の認可蒸留所が紡ぐ400年の伝統


1608年創設

北アイルランド

世界最古認可蒸留所

伝説に彩られた世界最古の蒸留所

北アイルランドの荒涼とした海岸線に佇むブッシュミルズ蒸留所。1608年、英国王ジェームズ1世からウイスキー蒸留の勅許を与えられたこの地は、
世界で最も古いウイスキー認可蒸留所として400年以上の歴史を刻み続けています。

ブッシュミルズとは「林の中の水車小屋」を意味し、この神秘的な立地こそが
アイリッシュウイスキーの新たな章を開く舞台となったのです。

400年の壮大な歴史

ジャイアンツコーズウェイの伝説

ブッシュミルズ蒸留所が建つアントリム州の海岸線は、世界遺産にも登録されている
ジャイアンツコーズウェイで有名です。
火山活動によって生まれた4万もの六角形の玄武岩柱群が連なるこの地は、
ケルト神話に登場する巨人フィン・マックールが、スコットランドの巨人ベナンドナーと戦うために作った道とされています。

この神話に彩られた神秘的な大地の力が、ブッシュミルズのウイスキーに独特の魂を宿らせているのかもしれません。

1608年 – 王室勅許の授与

英国王ジェームズ1世が、アントリム州の領主サー・トーマス・フィリップスにウイスキー蒸留免許を授与。
これが世界最古の蒸留認可として歴史に刻まれる。

1784年 – 正式な蒸留所設立

現在のオールド・ブッシュミルズ蒸留所が正式に設立。
この年号は現在でもボトルに刻まれ、伝統の証として受け継がれている。

1850年代 – 麦芽100%の伝統

大麦麦芽への課税により多くの蒸留所が原料を変更する中、
ブッシュミルズは麦芽100%の優れたウイスキー造りの伝統を守り続ける。

1885年 – 火災と復活

火災により蒸留所が焼失するも、スコットランドから専門技師を招いて見事復活。
この復活により国際的な評価がさらに高まる。

禁酒法解禁後 – アメリカ進出

アメリカの禁酒法解禁後、アイルランドからシカゴへ向けて
アイリッシュウイスキー史上最大の荷量で出航し、名声を築く。

2008年 – 400周年記念

創設から400年を迎え、世界で最も歴史のあるウイスキー蒸留所として
その偉業を祝う記念の年となる。

伝統の製法と哲学

ノンピート製法の追求

ブッシュミルズは100%アイルランド産のノンピート麦芽を使用。
ピートを使わないことで、穀物本来の清らかで穏やかな香りを生み出し、
スコッチウイスキーとは一線を画す優雅な味わいを実現しています。

伝統の3回蒸留

アイリッシュウイスキーの特徴である3回蒸留により、
雑味を取り除き、絹のように滑らかで軽やかな口当たりを実現。
この工程がブッシュミルズの上品で洗練された味わいの源泉です。

モルト比率へのこだわり

50%以上

スタンダード(ホワイトブッシュ)のモルト比率

80%以上

ブラックブッシュのモルト比率

他の蒸留所が税制上の理由でグレーンの比率を高める中、
ブッシュミルズは品質への妥協を許さず、高いモルト比率を維持し続けています。

珠玉のラインナップ

ブッシュミルズ オリジナル

(ホワイトブッシュ)

シトラス系フルーツ、メープルシロップ、バニラの爽やかな香り。
モルト50%以上のバランスの良いブレンデッド。

約2,200円

ブラックブッシュ

モルト80%以上

オロロソシェリー樽とバーボン樽で7年熟成。
モルティでリッチな味わいと熟した果実の上品な甘み。

約2,800円

シングルモルト 10年

バーボン樽&シェリー樽

濃厚な蜂蜜系の甘み、バニラ、焦がした木の香り。
オロロソシェリー樽とバーボン樽のハーモニー。

約4,100円

シングルモルト 12年

マルサラワイン樽フィニッシュ

バーボン樽、オロロソシェリー樽に加え、
マルサラワイン樽でフィニッシュした複雑で深い味わい。

約5,800円

シングルモルト 16年

3種類の樽熟成

濃厚なドライレーズン、トロピカルフルーツ、
豊かなモルト香とバニラが連続で楽しめる複雑な味わい。

約12,300円

シングルモルト 21年

マディラワイン樽フィニッシュ

19年間の熟成後、2年間マディラワイン樽で仕上げ。
濃厚な果実感とハチミツの甘みが絶妙に調和。

約27,000円

価格比較表(2025年最新)

商品名 容量 アルコール度数 参考価格 特徴
ブッシュミルズ オリジナル 700ml 40% 約2,200円 モルト50%以上の入門品
ブラックブッシュ 700ml 40% 約2,800円 モルト80%以上の贅沢品
シングルモルト 10年 700ml 40% 約4,100円 バーボン樽&シェリー樽
シングルモルト 12年 700ml 40% 約5,800円 マルサラワイン樽フィニッシュ
シングルモルト 16年 700ml 40% 約12,300円 3種類の樽による複雑な味わい
シングルモルト 21年 700ml 40% 約27,000円 マディラワイン樽フィニッシュ

テイスティングガイド

香りの特徴

  • シトラス系フルーツの爽やかさ
  • メープルシロップの上品な甘み
  • バニラとカラメルの温かみ
  • 焦がしたオークの深み
  • ハチミツのまろやかさ

味わいの特徴

  • 絹のように滑らかな口当たり
  • 穀物の自然な甘み
  • ドライフルーツの濃厚さ
  • スパイシーなアクセント
  • 長く続く上品な余韻

おすすめの飲み方

🥃

ロック

スタンダードやブラックブッシュに最適。氷で冷やすことで香りが開き、味わいがまろやかに。

💧

水割り・トワイスアップ

10年以上の熟成品におすすめ。加水により隠れた香りが立ち上がります。

🥤

ハイボール

スムースな酒質のため、濃い目に作っても美味。食中酒として最適。

受け継がれる哲学

Never Conforming. Never Compromising.

「決して迎合せず、決して妥協しない」- これがブッシュミルズの400年にわたる哲学です。

税制上の理由で多くの蒸留所がグレーンの比率を高める中、ブッシュミルズは品質への妥協を許しませんでした。
ノンピート麦芽100%への固執、高いモルト比率の維持、伝統的な3回蒸留の継承 –
これらすべてが「最高のウイスキーを造る」という一つの信念に基づいています。

持続可能な未来への取り組み

2023年に開設されたコーズウェイ蒸留所は、再生可能エネルギーで稼働する革新的な施設です。
伝統を守りながらも、環境に配慮した製造プロセスで未来世代への責任を果たしています。

マスターブレンダーの技

現在のマスターブレンダー、アレックス・トーマスをはじめとする職人たちが、
400年の伝統を現代に受け継ぎながら、新しい時代のアイリッシュシングルモルトの可能性を追求し続けています。

蒸留所紀行を終えて

ジャイアンツコーズウェイの神話に彩られた北アイルランドの地で、400年以上にわたって受け継がれてきたブッシュミルズの物語。
世界最古の認可蒸留所として、決して妥協することなく品質を追求し続けるその姿勢は、
まさにアイリッシュウイスキーの誇りそのものです。

1本2,000円台から楽しめるスタンダードから、27,000円の21年物まで、
幅広いラインナップで私たちを魅了し続けるブッシュミルズ。
その一滴一滴に込められた400年の伝統と職人の魂を、ぜひご自身の舌で確かめてみてください。

ブッシュミルズ蒸留所記事のSEOキーワード(10個・カンマ区切り):

ブッシュミルズ蒸留所, ブッシュミルズ, 世界最古ウイスキー認可蒸留所, アイリッシュウイスキー, 3回蒸留製法, ノンピート製法, 北アイルランドウイスキー, ジャイアンツコーズウェイ, ブラックブッシュ, ブッシュミルズ価格

© 2025 蒸留所紀行シリーズ – ブッシュミルズ蒸留所編

世界最古の認可蒸留所が紡ぐ400年の伝統をお楽しみください


類似投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です