|

ジェムソン 銘柄図鑑 【アイリッシュウイスキー】






ジェムソン | 240年の伝統が生む究極のスムース・アイリッシュ



ジェムソン

240年の伝統が生む究極のスムース・アイリッシュ


1780年創業

アイルランド・ダブリン

世界最大級アイリッシュウイスキー


ジェムソン概要

ジェムソン(Jameson)は、1780年にアイルランドの首都ダブリンで創業された世界最大級のアイリッシュウイスキーブランドです。240年以上にわたってアイリッシュ伝統の三重蒸留製法を守り続け、その滑らかで飲みやすい味わいで世界中のウイスキー愛好家から愛され続けています。

創業者ジョン・ジェムソンが築いた製法は、現在もミドルトン蒸留所で受け継がれており、ポットスチルウイスキーとグレーンウイスキーの絶妙なブレンドにより、アイリッシュウイスキー特有のスムースネスを実現しています。

基本情報

  • 創業年: 1780年
  • 創業者: ジョン・ジェムソン
  • 原産国: アイルランド
  • 蒸留所: ミドルトン蒸留所(コーク州)
  • 種類: ブレンデッド・アイリッシュウイスキー
  • 特徴: 三重蒸留、スムース


240年の輝かしい歴史

1780年 – 創業の黎明期

スコットランド出身の法律家ジョン・ジェムソンが、ダブリンのボウ・ストリート蒸留所を取得し、ジェムソン・アイリッシュウイスキーの歴史が始まりました。当初はスタイン家が所有する蒸留所でしたが、ジェムソンの手によって世界的ブランドへの基礎が築かれました。

1804年 – 二代目の継承

ジョン・ジェムソン2世が事業を引き継ぎ、三重蒸留製法の確立と品質向上に取り組みました。この時代にジェムソンの特徴的なスムースネスが確立され、アイルランド国内外での評判が高まりました。

1870年 – 黄金時代

ボウ・ストリート蒸留所は「街の中の街」と呼ばれるほど巨大な施設となり、年間100万ガロン以上の生産能力を誇りました。この時代のジェムソンは世界最大級のウイスキー蒸留所として君臨していました。

1904年 – 王室御用達

エドワード7世からロイヤルワラント(王室御用達)の称号を授与され、ジェムソンの品質と名声が国際的に認められました。これにより、英国をはじめとする世界市場での地位がさらに確固たるものとなりました。

1916-1920年 – 試練の時代

アイルランド独立戦争と第一次世界大戦、さらにアメリカの禁酒法により、ジェムソンは深刻な困難に直面しました。特に1920年から1933年までの禁酒法時代は、アメリカ市場からの撤退を余儀なくされました。

1966年 – アイリッシュディスティラーズ設立

ジェムソンを含むアイルランドの主要蒸留所が合併し、アイリッシュディスティラーズが設立されました。この統合により、アイリッシュウイスキー業界の再編成と近代化が図られました。

1970年 – ミドルトンへの移転

200年近くにわたって生産を続けたボウ・ストリート蒸留所での製造が終了し、コーク州のミドルトン蒸留所に生産拠点を移転しました。最新の設備により、さらなる品質向上と生産効率化を実現しました。

1997-2018年 – 復活と発展

ボウ・ストリート蒸留所は博物館として復活し、2018年には25年間の修復工事を経て、ジェムソン蒸留所ボウ・ストリートとして観光施設として生まれ変わりました。現在では世界中からウイスキー愛好家が訪れる聖地となっています。


アイリッシュ伝統の三重蒸留製法

三重蒸留の神髄

ジェムソンの最大の特徴は、アイルランド伝統の三重蒸留製法です。スコッチウイスキーの二重蒸留に対し、もう一度蒸留を行うことで、より軽やかで滑らかな味わいを実現しています。

この製法により生まれるのが、ジェムソン独特の「シルクのような滑らかさ」であり、世界中のウイスキー初心者からベテランまで愛される理由となっています。

ポットスチル&グレーン

ジェムソンは、ポットスチルウイスキーグレーンウイスキーの絶妙なブレンドで構成されています。ポットスチルウイスキーが複雑さとコクを、グレーンウイスキーが軽やかさとスムースネスをもたらします。

製造工程

  1. 1
    原料選定: 上質な大麦麦芽とグレーンを厳選
  2. 2
    マッシング: 麦芽を粉砕し、温水で糖分抽出
  3. 3
    発酵: 酵母を加えてアルコール発酵
  4. 4
    三重蒸留: 銅製ポットスチルで3回蒸留
  5. 5
    熟成: オーク樽で最低3年間熟成
  6. 6
    ブレンド: ポットスチルとグレーンを調合


テイスティングノート

香り (Nose)

  • トップノート: フルーツ、フローラル
  • ミドルノート: バニラ、ハチミツ
  • ベースノート: やわらかなスパイス、微かなシェリー
  • 全体: 香ばしく、まろやかな甘い香り

味わい (Palate)

  • アタック: スムースで軽やか
  • 中盤: バニラ、キャラメル、ナッツ
  • 後半: ほのかなスパイス感
  • 全体: 絹のように滑らかな口当たり

余韻 (Finish)

  • 長さ: ミディアム
  • 特徴: 温かくまろやか
  • フレーバー: バニラ、微かなオーク
  • 全体: 心地よく続く優しい余韻

総合評価

ジェムソンは三重蒸留による滑らかさが最大の魅力です。アイリッシュウイスキー特有のスムースネスにより、ストレートでも非常に飲みやすく、ウイスキー初心者から上級者まで幅広く愛されています。バニラとハチミツの甘さ、ほのかなスパイス感のバランスが絶妙で、どんな飲み方でも楽しめる万能性を持っています。


豊富なラインナップ

ジェムソン スタンダード

約1,900円
700ml・40度

定番のエントリーモデル。三重蒸留による滑らかさとバランスの良い味わいが特徴。ハイボールからストレートまで万能に楽しめます。

推奨飲み方: ハイボール、ロック、ストレート

ジェムソン ブラック・バレル

約3,300円
700ml・40度

黒焦げにしたオーク樽で熟成。バニラとナッツの香ばしい風味、スパイシーな味わいが楽しめるプレミアム版。

推奨飲み方: ロック、ハーフロック、ストレート

ジェムソン 18年 リミテッドリザーブ

約12,000円
700ml・40度

18年以上熟成の最高級品。オロロソシェリー樽熟成により、深いコクとエレガントな味わいを実現。

推奨飲み方: ストレート、加水、ロック

ジェムソン スタウトエディション

約2,800円
700ml・40度

スタウトビール樽でフィニッシュした革新的作品。麦の豊かな香りと複雑な味わいが魅力。

推奨飲み方: ハーフロック、ハイボール

ジェムソン シングルポットスチル

約4,500円
700ml・46度

アイリッシュ伝統製法のポットスチルウイスキー100%。チョコレート、ハチミツ、スパイスの濃厚な味わい。

推奨飲み方: ストレート、ロック

ジェムソン トリプル・トリプル

約4,000円
700ml・40度

三重蒸留を三倍強調したプレミアム品。極上のスムースネスと洗練された味わいが特徴。

推奨飲み方: ストレート、加水、ロック


価格・購入情報

市場価格帯

スタンダード (700ml)
1,900-2,200円

ブラック・バレル (700ml)
3,000-3,500円

18年 (700ml)
11,000-13,000円

コストパフォーマンス

ジェムソン スタンダードは約2,000円という手頃な価格でありながら、世界最高峰のアイリッシュウイスキーの品質を楽しめる優秀なコストパフォーマンスを誇ります。

購入可能場所

実店舗

  • • 全国の酒販店・リカーショップ
  • • 大型スーパーマーケット
  • • コンビニエンスストア
  • • 百貨店・デパート

オンライン

  • • Amazon・楽天市場
  • • 酒類専門オンラインショップ
  • • カクヤス・リカマンなど
  • • 公式オンラインストア

購入のポイント

  • • 正規品・並行輸入品の違いを確認
  • • セール時期を狙うとお得に購入可能
  • • まとめ買いで送料無料サービス活用
  • • 保存状態の良い店舗を選択


おすすめの飲み方

ストレート

三重蒸留による滑らかさを最も堪能できる飲み方。18年やシングルポットスチルに特におすすめ。

常温で15-18℃がベスト

ロック

氷で冷やすことで香りが引き締まり、時間とともに変化する味わいを楽しめます。

大きめの氷がおすすめ

ハイボール

ジェムソンの代表的な飲み方。スムースさが炭酸と絶妙にマッチし、食事との相性も抜群。

1:3-4の比率で調整

アイリッシュコーヒー

ジェムソン発祥のアイルランドならではの楽しみ方。ホットコーヒーとの組み合わせが絶品。

砂糖・生クリーム追加


関連キーワード

ジェムソン
アイリッシュウイスキー
三重蒸留
スムースウイスキー
ダブリン蒸留所
ボウストリート
ブラックバレル
アイルランド
ミドルトン蒸留所
世界最大級ブランド

240年の伝統が生む究極のスムース・アイリッシュ

© 2025 蒸留所紀行 – ウイスキー銘柄図鑑 | Jameson Irish Whiskey Brand Guide


類似投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です